要件
|
内容
|
①計画期間
|
計画認定から3年、4年または5年の期間で目標を達成する計画であること
|
②労働生産性の向上の目標
|
計画期間において、基準年度(直近の事業年度末)比で労働生産性が年平均3%以上向上すること(注1)
○労働生産性の算定式
(営業利益+人件費+減価償却費)/労働投入量(労働者数または労働者数×一人当たり年間就業時間)
|
③先端設備等の種類
|
労働生産性の向上に必要な生産、販売活動などの用に直接供される設備であること(注2)
【減価償却資産の種類(注2)】機械および装置、器具及び備品、測定工具および検査工具、建物附属設備、ソフトウェア
|
導入促進基本計画 ( 2018-07-04・ 148KB ) |
<土佐町の人口>
男 性:1,715人
女 性:1,782人
合 計:3,497人
世帯数:1,859世帯
(令和6年9月末現在)
|