|
本人確認の方法 | 必要な証明書 |
1 | 官公署が発行した身分証明書で写真を貼り付けたもののうち、次のいずれかを一つご提示 | 運転免許証、パスポート、外国人登録証明書、住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード(写真付き)、その他官公署が発行したものなど |
2 |
次のいずれかを二つ以上ご提示
|
健康保険証、介護保険証、共済組合員証、年金手帳、恩給証書、住民基本台帳カード(写真無し)など |
3 | 次のいずれか一つ以上に加えて上記2の書類いずれか一つの書類をご提示 | 写真付き学生証、法人が発行した写真付き身分証明書 |
![]() |
住民票(除票)の請求書(郵便用) ( 286KB ) |
---|---|
必要事項にご記入ください。
B 手数料
郵便局発行の「定額小為替」をご利用ください。
切手ではお受けできませんので、ご注意ください。
手数料が不足する場合は、不足分の手数料到着後の発送となります。
C 本人確認書類
上記<本人確認について>に記載のある書類の写しを添付ください。
パスポートには住所の記載がありませんので、併せて住所のわかる資料を添付してください。
D 返信用封筒
請求者の住所、氏名をご記入の上、切手を貼付ください。
なお、切手は申請する住民票の通数により料金が異る場合があります。
|